241 |
![]() |
二竜山の四将の一人。
黄色の装束で、黄色の馬に乗る。
![]() ![]() |
59 | ろうこう |
242 | 劉甫 |
二竜山の四将の一人。
![]() |
59 | りゅうほ |
243 | 苟章 |
二竜山の四将の一人。
南宮![]() |
59 | こうしょう |
244 | 畢環 |
二竜山の四将の一人。
楊![]() |
59 | ひっかん |
245 | 馬元 |
![]() ![]() |
60 | ばげん |
246 | 武栄 | 秦州の粮秣輸送官だが、太刀をとっては秦州一の勇将。 猛虎大将軍と呼ばれ、怪物退治の経験がある。 たまたま姜子牙と馬元の戦いに出くわし、 馬元の怪手で地面に叩きつけられて死ぬ。 その後、馬元に食べられてしまう。 星部神の群星正神「流霞星」に封神される。 |
60 | ぶえい |
247 | 準提道人 | 西方の賢人で、封神榜の作成にもかかわっている。 仙界でも手を焼くような敵( 馬元・ 孔宣・ 法戒ら )を西方に連れていってくれるお助けキャラ(笑)。 七宝妙樹、加持杵を使う。 |
61 | じゅんていどうじん |
248 | 羽翼仙 |
蓬莱島に住む截教の仙人。
長い首に削げた頬、真ん丸の目に尖った口。
原形は、
人間が地上に現れる前から空を飛んでいた大鵬金翅![]() |
62 | うよくせん |
249 | 方景春 | 殷の中大夫。 |
62 | ほうけいしゅん |
250 | 李定 | 殷の上大夫。 |
62 | りてい |
251 | 洪錦 | 西岐に向かう張山の後任として 三山関の総兵(司令官)となる。 張山の西岐遠征軍敗戦後、 新たな西岐征討軍を指揮することになる。 もともとは截教徒で、内旗門で旗門遁の術を使う。 西岐城に捕らえられるが、 なぜか竜吉公主と結婚することになり、 そのまま西岐に帰順する。 後に東征軍右軍の総兵を任される。 最後は竜吉公主と共に 通天教主に会うために万仙陣に入り、 金霊聖母に首をはねられて死ぬ。 星部神の群星正神「竜徳星」に封神される。 |
62 | こうきん |
252 | 李錦 |
張山の西岐遠征軍の副将。
南宮![]() |
62 | りきん |
253 | 銭保 |
張山の西岐遠征軍の先行官。
話している途中で、
怒った![]() |
62 | せんほ |
254 | 馬徳 | 張山の西岐遠征軍の救応使。 |
62 | ばとく |
255 | 桑元 | 張山の西岐遠征軍の後軍司令。 |
62 | そうげん |
256 | 馬善 | 申公豹の紹介で、 白竜山で殷郊の部将となる。 首を斬られても、三昧火で焼かれても死なない不死身の体だが、 正体は霊鷲山元覚洞の瑠璃灯から逃げ出した灯火の焔精。 燃燈道人に「お休み」を要求して 受け入れられたので瑠璃灯に戻る。 |
63 | ばぜん |
257 | 温良 |
申公豹の紹介で、
白竜山で殷郊の部将となる。
白玉環を投げて相手の武器を奪うのが得意。
![]() ![]() ![]() |
63 | おんりょう |
258 | 羅宣 |
噴火島の焔中仙。
申公豹の紹介で、
道友の劉環と共に
下山した殷郊の応援にかけつける。
赤烟駒にまたがり、万里起雲烟で炎を発射し、飛烟の宝剣を振るう
まさに炎の男(笑)。西岐城を火の海にする。
霊鷲山から下山したばかりの李靖に玲瓏塔で殺される。
火部神の統領「南方三![]() |
64 | らせん |
259 | 劉環 | 噴火島の焔中仙。 申公豹の紹介で、 道友の羅宣と共に 殷郊の応援にかけつける。 万隻火鴉壺から火鴉を放して西岐城を火の海にする。 足の裏から火烟を吹かして空を飛ぶ(笑)。 竜吉公主に二竜剣で首を斬られて死ぬ。 火部神の五位正神「接火天君」に封神される。 |
64 | りゅうかん |
260 | 接引道人 | 西方の教主。 三光仏舎利を投げる。 |
65 | せついんどうじん |