141 | 伯達 | 四賢八俊の一人。 |
28 | はくたつ |
142 | 陳継真 | 崇城の武将。 辛甲・ 辛免・ 畢公高に囲まれて戦死。 星部神の群星正神「滅没星」に封神される。 |
29 | ちんけいしん |
143 | 金成 |
崇城の武将。
南宮![]() |
29 | きんせい |
144 | 梅徳 |
崇城の武将。
伯達・
伯![]() ![]() |
29 | ばいとく |
145 | 高定 | 曹州の副将。夜目が利く。 |
29 | こうてい |
146 | 沈岡 | 曹州の武将。 |
29 | ちんこう |
147 | 韓栄 |
![]() |
29 | かんえい |
148 | 姚中 | 殷の上大夫。 |
29 | ようちゅう |
149 | 賈氏 | 黄飛虎夫人で、 朝歌一の美人といわれる。 義妹の黄貴妃とは特に親しい。 摘星楼の欄干から飛び降りて自殺。 星部神の群星正神「貌端星」に封神される。 |
30 | こし |
150 | 黄飛彪 | 黄飛虎の実弟。 張奎に挑戦するが、 高蘭英の太陽針に目をつぶされて 張奎に斬られて死ぬ。 星部神の群星正神「河魁星」に封神される。 |
30 | こうひひゅう |
151 | 黄飛豹 | 黄飛虎の実弟。 張奎に挑戦するが、 高蘭英の太陽針に目をつぶされて 張奎に斬られて死ぬ。 星部神の群星正神「天嗣星」に封神される。 |
30 | こうひひょう |
152 | 黄天禄 |
黄飛虎の長男。
西岐には戻ってこれなかった。
いつ死んだかは書かれていないが、
おそらく![]() |
30 | こうてんろく |
153 | 黄天爵 | 黄飛虎の三男。 東征軍左軍の属将となるが、 黄飛虎の命令で 黄天祥の遺体を西岐に護送し、 そのまま西岐にとどまる。 |
30 | こうてんしゃく |
154 | 黄天祥 |
黄飛虎の四男。
天才的な部将の素質をそなえた少年。
武吉から手裏剣や棒術、馬術、
![]() ![]() |
30 | こうてんしょう |
155 | 張奎 |
勇名を天下に馳せる![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
31 | ちょうけい |
156 | 張桂芳 | 青竜関の総兵(司令官)。 銀の兜に白い鎧で白馬に乗り、長い鎗を使う。 名前を呼ばれた者は落馬するという「叫名落馬」の妖術を使う。 後に丘引と総兵を交代し、西岐征討軍を指揮する。 一騎打ちで幼い黄天祥に殺される。 星部神の群星正神「喪門星」に封神される。 |
31 | ちょうけいほう |
157 | 張鳳 | 臨潼関の総兵(司令官)。 黄滾は親友。 百発百中の百煉鎚を投げる。 最後は部下の蕭銀に殺される。 星部神の群星正神「鑽骨星」に封神される。 |
31 | ちょうほう |
158 | 魔礼青 | 佳夢関の守将魔家四将の長兄。長鎗の使い手。 「青雲剣」を使う。大股で動くのが特徴。 黄天化の投げた鑽心釘に心臓を貫かれて死ぬ。 調順風雨神の調順四位正神「職風増長天王」に封神される。 |
31 | まれいせい |
159 | 黄滾 | 界牌関の総兵(司令官)で 黄飛虎の父。 張鳳は親友。 後に黄飛虎達と共に西岐に帰順する。 東征軍が出発した後の西岐城の外事を任される。 |
31 | こうこん |
160 | 蕭銀 | 臨潼関の副将。 元黄飛虎の部下。 臨潼関を塞いだ後、消息を絶つ。 |
31 | しょうぎん |