[前に戻る]
ファミコン探偵倶楽部 PART II
うしろに立つ少女
橘あゆみの相性チェック
はじめに
クリア後に表示される橘あゆみとの相性について
今のところわかっている情報を書いておきます。
ハートの数 | 出てくる人物 |
ハートの数 | 出てくる人物 |
1 | ? | 11 | 九章の女子高生 |
2 | ? | 12 | 九章の女子高生 |
3 | ? | 13 | 九章の女子高生 |
4 | ? | 14 | 九章の女子高生 |
5 | 河合ひとみ | 15 | 橘あゆみ |
6 | ? | 16 | ? |
7 | ? | 17 | ? |
8 | 美術部員 | 18 | ? |
9 | ? | 19 | ? |
10 | 九章の女子高生 | 20 | ? |
ハートが0というパターンがあるのかも不明。
オープニング(喫茶店にて)
特に無し。
第一章「ある少女の死」
洋子のスカートを調べる
探偵事務所で、あゆみを何回か見ると「よく見るとなかなか…」を出す
探偵事務所で、あゆみにいきなりアリバイを聞く
探偵事務所で、あゆみに2回アリバイを聞く
あゆみに話を全部聞くと選択になるが
1 | ありがとう よくわかりました |
2 | もう一度 話してもらえますか? |
影響は不明。
洋子の母親にいきなりアリバイを聞く
二人の女子高生。
第二章「謎の言葉」
鏡の前で、あゆみに洋子の手帳を見せようとする。
鏡の前で、あゆみに洋子の手帳を見せようとすると選択
1 | これはあゆみちゃんに渡しておこう。 |
2 | 見せない方がいい。 |
影響は不明。
第三章「金田事件」
婦警にいたずらするとゲームオーバー
金田事件の人物のまとめで、選択をまちがえると…。
(※3)考える/空木事務所へ行く/
推理する/3回考える/洋子の家へ行く→第四章へ
最後に丸山刑事に聞くと以下の選択となる。
1 | メモを取りましたので だいじょうぶです。
|
2 | もう一度 聞かせてください。 |
影響は不明
洋子の家ではなく、学校の前へ行くと
第四章「うしろの少女」
オカマ君登場。
美術部員にうしろの少女の事を何回も聞いて筆を折らせる。
葉山登場。
用務員室を追い出された後、あゆみを見ると?
空木からの電話で、容疑者の選択になるが、「田崎敏夫」と答える
第五章「奇妙なアリバイ」
学校の前に現れたお年寄りに手帳を見せずに聞くと
影響は?
葉山登場。
あゆみ登場。
第六章「恩人」
書き置きを見た後、田崎の家か街を探す
田崎ふみに書き置きを見せようとすると
1 | 見せた方が良さそうだ |
2 | 見せない方がいいかもしれない… |
影響は不明
飛び掛かる
以下の選択を出す?
考えると以下の選択
1 | いい所を見せなくっちゃ。 |
2 | シブく見せなくっちゃ。 |
影響は不明。
第七章「不自然な関係」
旧校舎であゆみが協力させてほしいと言った後に、考えても影響無し。
旧校舎でひとみに洋子の事を聞いて、ひとみが後ろを向き、ひとみを見ると
「いいやつなんだな」と思うが、影響無し。
繁華街で呼び込みにあゆみの写真を見せても影響無し。
繁華街でおねえさんにあゆみの写真を見せても影響無し。
繁華街でお巡りさんを出さなくても影響無し。
探偵事務所に戻った後、留守番電話を聞かなくても影響無し。
第八章「洋子としのぶ」
旧校舎であゆみと二人きりのときに、あゆみにあゆみの写真を見せると
相性が1ほど良くなる。
旧校舎であゆみと二人きりのとき、場所を移すように言われた後、
洋子の事を2回聞く/辺りを見る/あゆみの服を何回か調べると
相性が9ほど悪くなる。
下手をすると本当にゲームオーバーになる。
学校の前であゆみが去った後、生徒達の会話「…仲がいいわね」を聞いても
影響無し。
職員室で他の教師から、旧校舎でひとみが待っていることを聞いた後、
「人を待たせるのはよくない」と言われても影響無し。
旧校舎でひとみがタバコを捨てたときにマッチを取っても影響無し。
旧校舎でひとみが立ち去った後の選択
1 | そろそろ事務所へ帰るとするか… |
2 | 美術室へ行くか… |
どちらを選んでもなぜか影響無し。
夜が明けた後、美術室と学校の前のどちらへ行っても影響無し。
第九章「イニシャル」
美術室であゆみの顔を調べると「いつもと様子が違う」と思うが、
調べなくても影響無し。
学校の前で、女子高生にあゆみの事を2回聞くと選択になるが、
選択を出さなくても影響無し。
学校の前での女子高生の選択
どちらを選んでも影響無し。
職員室で他の教師に気づいた事を聞いたときの選択
1 | それは日比野先生の事でしょう? |
2 | それは浦部校長の事でしょう? |
3 | それはうしろの少女の事でしょう? |
どれを選んでも影響無し。
美術室で駒田が「校長の話をしてやる」と言ったあと、
浦部の事以外を聞いて駒田を怒らせて立ち去られても影響無し。
旧校舎でごみ箱が倒れているときにマッチを取っても影響無し。
旧校舎からサンボラへ行くときに選択になるが、
1 | 一人で行ってくるよ。 |
2 | ひとみちゃんも いっしょに来てよ。 |
どちらを選んでも影響無し。
初めて行ったサンボラでテレビを調べなくても影響無し。
初めて行ったサンボラで何度も客を呼んで帰らせても影響無し。
探偵事務所で考えたときにイニシャルの人物を考えるが、
間違えても影響無し。
10月10日(祝日)に探偵事務所にひとみから電話がきた後に、
初めて留守番電話を聞いても影響無し。
第十章「幼なじみ」
桂木が「ただの思い出話」と言った後、
すぐに「浦部の事を聞く」と「カンがいい」と言われるが、
影響なし。
桂木の家からサンボラに行くとき、
「マッチを見せる」といいが、「場所移動」しても影響無し。
アルバムの写真から内田を見つけるまでの回数は影響無し。
第十一章「狂気」
探偵事務所で空木から万年筆の持ち主を聞かれたとき
「浦部忠志」を選ぶと正解だが、間違えてもよい。
[前に戻る]